共テ英語を第6問から解いた方が良い理由3選
得点配分が高い 2023年 共通テスト英語(リーディング) 得点配分 (引用元:英語(リーディング) | 共通テスト対策 | 河合塾 Kei-Net (keinet.ne.jp)) &nbs…
2023.09.17 赤本先生 平島
得点配分が高い 2023年 共通テスト英語(リーディング) 得点配分 (引用元:英語(リーディング) | 共通テスト対策 | 河合塾 Kei-Net (keinet.ne.jp)) &nbs…
2023.09.15 赤本先生 平島
こんにちは。赤本先生ヒラシマです。 今回は究極の復習方法をあなたに伝授していきます。 究極の復習方法 突然ですが、たった1時間で参考書一冊の内容を全て復習して、全て解けるようになったらめちゃく…
2023.09.04 赤本先生 平島
自分の小さな一歩を大切にする 受験生は自分と周りを比べざるを得ない状況下にあります。周りからの評価、偏差値、ライバルの存在、他にもたくさんあると思います…。こんなのに常に囲まれ続けて生活してい…
2023.09.03 赤本先生 平島
こんにちは。赤本先生ヒラシマです。 志望校に合格するために必要なことってなんだと思いますか? 大きく分けて以下の二つに分かれると思います。 ・勉強量 ・勉強の質 では、この二つを向上させるために必要な要素ってなんだと思い…
2023.09.03 赤本先生 平島
偏差値を上げる模試の活用法 あなたはこれまで模試をどのように活用してきましたか?ひよこ受験生くんのように、やったらやりっぱ…
2023.09.01 赤本先生 平島
集中力が高まる 音読をすることによって得られる効果の1つとして集中力が高まるということが言えます。 声に出して勉強することによって視覚と聴覚を両方使った学習になるため、視覚だけで勉強するよりも…
2023.08.25 赤本先生 平島
こんにちは。赤本先生ヒラシマです。 私の塾生が偏差値が上がらず悩んでいるというので、アドバイスしたところその半年後に偏差値が20くらい上がったようなので、私とその生徒のLINEのやりとりを公開します。 &n…
2023.08.20 赤本先生 平島
納得するまで質問する 現代文は参考書や過去問によって問題の解法手順が全く異なることが多々あります。 これによって、どの解き方で問題を解けば良いのかが不明確になり、何が正しくて何が間違っているの…
2023.04.28 赤本先生 平島
あなたは今、毎日何時間学習していますか? 日々バラツキがあったり、やろうと思っていたのに後回しにしてしまった経験はありませんか? 今回のこの記事ではあなたが1日10時間勉強できる受験生になってもらうために必要な̶…
2023.04.09 赤本先生 平島
こんにちは、赤本先生ヒラシマです。 あなたは 努力こそ正義!!!なんて思ってませんか? では質問です。 あなたは今努力し続けていますか? 恐らく毎日死ぬほど勉強できているような方であれば、 このブログに足を運ぶ可能性は低…