共テ英語を第6問から解いた方が良い理由3選
目次1 得点配分が高い2 ケアレスミスが減る3 第1問を割り切れる4 まとめ 得点配分が高い 2023年 共通テスト英語(リーディング) 得点配分 (引用元:英語(リーディング) | 共通テ…
2023.09.17 赤本先生 平島
目次1 得点配分が高い2 ケアレスミスが減る3 第1問を割り切れる4 まとめ 得点配分が高い 2023年 共通テスト英語(リーディング) 得点配分 (引用元:英語(リーディング) | 共通テ…
2023.09.15 赤本先生 平島
こんにちは。赤本先生ヒラシマです。 今回は究極の復習方法をあなたに伝授していきます。 目次1 究極の復習方法2 究極の復習方法こそが ライバルとの埋められない差を埋める3 究極の復習方法の解説3.1 参考書…
2023.09.04 赤本先生 平島
共通テスト直後、二次試験の英語の問題に挑戦し、絶望している受験生もそう少なくないのではないでしょうか。傾向も違えば、記述式問題もある。単語も難しくイディオム問題もセンターより難しいというのが感想でしょう。 …
2023.09.04 赤本先生 平島
目次1 自分の小さな一歩を大切にする2 怠惰な自分を愛する3 自己設定した役者になる3.1 自分の未来像を演じる3.2 成功は全てゼロから始まる4 何も考えない時間を作る5 運動を取り入れる6 まとめ 自分…
2023.09.03 赤本先生 平島
こんにちは。赤本先生ヒラシマです。 志望校に合格するために必要なことってなんだと思いますか? 大きく分けて以下の二つに分かれると思います。 ・勉強量 ・勉強の質 では、この二つを向上させるために必要な要素ってなんだと思い…
2023.09.03 赤本先生 平島
この1年「あっという間だった。」という感覚の方も少なくないはずです。 そんなあっという間に過ぎ去ってしまう時間の中で、我が子がどうしたら自主性を持って行動をしてくれるのか、具体的にいうなら勉強してくれるのか、親は頭を抱え…
2023.09.03 赤本先生 平島
目次1 偏差値を上げる模試の活用法1.1 大まかな5つの流れ1.2 ほとんどの受験生が 手順①までで終わっている1.3 手順②までやるか…
2023.09.01 赤本先生 平島
目次1 集中力が高まる2 勉強が楽しくなり継続力が上がる3 記憶力が上がる4 音読をする際の注意点5 まとめ 集中力が高まる 音読をすることによって得られる効果の1つとして集中力が高まるということが言えます…
2023.08.25 赤本先生 平島
こんにちは。赤本先生ヒラシマです。 私の塾生が偏差値が上がらず悩んでいるというので、アドバイスしたところその半年後に偏差値が20くらい上がったようなので、私とその生徒のLINEのやりとりを公開します。 &n…
2023.08.23 赤本先生 平島
英語の点数をあげる上で、避けられない英単語帳。 高校1〜3年生までの間、肌身離さず持ち歩いているのに、なかなか覚えきれないものですよね。しかも、厳しい現実として1700〜2500語を完璧にマスターしていないと大学受験では…