● 赤本先生平島の受験知恵袋を開始しました
受験、勉強、学校のこと、ご両親のこと、学力向上のためのご質問を赤本先生平島のLINE@で無料受付しています。この質問は記事にしたい!と思ったものはピックアップして回答し、ブログで取り上げています。

今回は、LINE@にて以下のような質問をいただきました。
センター英語の長文問題で高得点を取るためには難しい長文を精読したり、適度なレベルの長文を速読することが対策法として有名ですね。しかし、赤本先生平島は上記のような方法は一切取らずに短期間でセンター英語の長文を短期間で9割以上までに引き上げ、得点源となるまでに成長させることができます。
今回はその手法についてご紹介させていただければと思います。
基本的な英単語・文法力を上げる
やはり、何と言っても長文読解に欠かせないのは基礎力です。単語帳一冊と文法書のマスターは必須になってきます。最低限の文章が読めなきゃ解答力は上がりません。
英単語帳・文法書マスターには長い時間が必要になってくると多くの受験生は勘違いしています。しかし、単語帳は3日、文法書は1週間あればマスターできます。単語帳の覚え方はブログに掲載してるので、是非参考にしてみてください。
過去問研究をする
基礎力があれば、過去問研究で得点を上げることは容易です。複雑な文法構造の文章は読めずとも、解答を導き出すことが出来ます。
今回は2018年センター英語本試験の過去問研究法を公開しました。この動画は有料販売していた動画なので、動画時間は長いですが、基本的な文法の解読から特殊な解法まで細かく解説しています。この動画を見るだけでセンター英語の長文問題は10分で満点を獲得できるようになると言っても過言ではありません。
赤本を長文問題集として活用する
最後に使う参考書に関してです。多くの受験生は長文読解用の参考書を用意し、勉強しています。しかし、赤本先生平島は参考書は一切使わない方がセンター英語長文問題での得点力は上がると考えています。
何故なら、入試の英語長文の中には読めなくても良い文章が存在するからです。読めなければいけない文章と読めなくてもいい文章の差は過去問演習の中でしか掴めないのです。直に過去問に触れながら実践的に長文読解能力を磨けるのは赤本だけです。
文法書に載ってる文法事項が実際に過去問の文章でどのように使われているのかを学び、実践的に長文読解を行うことが1番効率的です。本当に出るのかもわからない難しい文章を精読する練習をするよりも、実際に出題された難易度の文章を精読する方が遥かに有意義です。
まとめ
基礎力をつけた上で過去問研究を行い、出題された苦手な英文を定期的に復習することが得点力を上げる1番の近道です。
P.S.
赤本先生平島から偏差値を最速で上げるためのメソッドや受験知恵袋の回答内容などが毎日メールで送られてくる受験完全攻略メルマガ無料配信中!!
今なら「受験完全攻略の書」を無料で配布しています。
画像をタップでメルマガ詳細を見てみましょう!



最新記事 by 赤本先生 平島 (全て見る)
- 英語偏差値30台から半年で東大模試英語1位に輝いた友達の話 - 2023年9月20日
- 共テ英語を第6問から解いた方が良い理由3選 - 2023年9月17日
- 復習方法が正しければ偏差値は爆伸びする(受験が無理な気がする人にもオススメ) - 2023年9月15日
- 二次試験の英語対策を3日で完成させる勉強法 - 2023年9月4日
- 【知らないと損】受験期のメンタルを覚醒状態にする思考法5選 - 2023年9月4日