辛い勉強を継続的に楽しむ方法3つ|嫌いな勉強でやる気が出ない受験生必見
「勉強なんて大嫌いだ!!」「勉強のことを考えただけで憂鬱になる。」というような気持ちは誰にでもあるかと思います。嫌いな勉強でやる気を出して勉強するのは難しいですよね。 そんな勉強が楽しく継続的に取り組めたらどうでしょうか…
2019.03.03 赤本先生 平島
「勉強なんて大嫌いだ!!」「勉強のことを考えただけで憂鬱になる。」というような気持ちは誰にでもあるかと思います。嫌いな勉強でやる気を出して勉強するのは難しいですよね。 そんな勉強が楽しく継続的に取り組めたらどうでしょうか…
2019.02.24 赤本先生 平島
あなたのお子さんは、毎日机にかじりついて勉強に取り組んでいますか? 「はい」と答えられる方はそう多くないのではないでしょうか。 しかし、勉強とは本来楽しいもの。 その楽しさに気づくことができれば、 あなたのお子さんはもっ…
2019.02.20 赤本先生 平島
今回はLINE@で以下のような質問を受けました。 受験直前期、今更何かを勉強したところで間に合わないと思っている受験生がほとんどなのではないでしょうか?複数教科ある中で何から手をつけてどんな勉強をすれば良い…
2017.11.18 赤本先生 平島
受験勉強真っ只中。学校の授業が邪魔で仕方ないと思ったことはありませんか? 現役生にとって学校に居る時間はとても長く貴重な時間です。 その学校での授業時間を内職することなく、有効活用することが出来たらどうでしょう?どうでも…
2017.11.13 赤本先生 平島
自分の小さな一歩を大切にする まずメンタルを安定させたいのであれば、自分の小さな一歩を愛してください。受験生は自分と周りを比べざるを得ない状況下にあります。 ・周りからの評価 ・偏差値 ・ライ…
2017.11.06 赤本先生 平島
大学受験英語の成績は伸びにくく、模試で高得点を取れるようになるまでには、かなりの勉強量が必要なイメージが受験生の中ではありますよね。 巷に溢れた大量の参考書のどれを使って、何をしたら成績が上がるのかサッパリ分からず、迷走…
2017.10.10 赤本先生 平島
英語の点数をあげる上で、避けられない英単語帳。 高校1〜3年生までの間、肌身離さず持ち歩いているのに、なかなか覚えきれないものですよね。しかも、厳しい現実として1700〜2500語を完璧にマスターしていないと大学受験では…