東大合格者が英作文の勉強で実践していた6つのシンプルな方法
目次1 簡単な英単語を使う2 赤本の解答は無視する3 8割を狙う4 採点官のことを考える5 中学英文法を徹底的に理解する5.1 Be動詞「です。ます。」5.2 存在のBe動詞5.3 状態を表すBe動詞6 ア…
2023.10.06 赤本先生 平島
目次1 簡単な英単語を使う2 赤本の解答は無視する3 8割を狙う4 採点官のことを考える5 中学英文法を徹底的に理解する5.1 Be動詞「です。ます。」5.2 存在のBe動詞5.3 状態を表すBe動詞6 ア…
2023.09.28 赤本先生 平島
目次1 1.授業の質を高める秘密兵器2 参考書と授業をリンクさせる2.1 参考書は自分に合ったものを選ぼう3 ノートの取り方を変える。板書写しは無意味。4 2つの最強記憶術4.1 フラッシュアウトプットで短期記憶4.2 …
2023.09.23 赤本先生 平島
目次1 夜型受験生になる本当のデメリット1.1 デメリットを知る必要性1.2 夜型受験生のデメリット2 朝食を抜く3 昼寝をやめる4 習慣化の威力を知る4.1 習慣化の効果4.2 習慣化を成功させる秘訣4….
2023.09.20 赤本先生 平島
こんにちは。赤本先生ヒラシマです。 今回は東大模試で英語全国一位を獲得した元偏差値30台の僕の友達の話をします。話を聞いても勉強法を変えるつもりがないのであればこの話を聞く必要はありません。 今回紹介するのは英語の究極勉…
2023.09.17 赤本先生 平島
目次1 得点配分が高い2 ケアレスミスが減る3 第1問を割り切れる4 まとめ 得点配分が高い 2023年 共通テスト英語(リーディング) 得点配分 (引用元:英語(リーディング) | 共通テ…
2023.09.15 赤本先生 平島
こんにちは。赤本先生ヒラシマです。 今回は究極の復習方法をあなたに伝授していきます。 目次1 究極の復習方法2 究極の復習方法こそが ライバルとの埋められない差を埋める3 究極の復習方法の解説3.1 参考書…
2023.09.04 赤本先生 平島
共通テスト直後、二次試験の英語の問題に挑戦し、絶望している受験生もそう少なくないのではないでしょうか。傾向も違えば、記述式問題もある。単語も難しくイディオム問題もセンターより難しいというのが感想でしょう。 …
2023.09.04 赤本先生 平島
目次1 自分の小さな一歩を大切にする2 怠惰な自分を愛する3 自己設定した役者になる3.1 自分の未来像を演じる3.2 成功は全てゼロから始まる4 何も考えない時間を作る5 運動を取り入れる6 まとめ 自分…
2023.09.03 赤本先生 平島
こんにちは。赤本先生ヒラシマです。 志望校に合格するために必要なことってなんだと思いますか? 大きく分けて以下の二つに分かれると思います。 ・勉強量 ・勉強の質 では、この二つを向上させるために必要な要素ってなんだと思い…
2023.09.03 赤本先生 平島
この1年「あっという間だった。」という感覚の方も少なくないはずです。 そんなあっという間に過ぎ去ってしまう時間の中で、我が子がどうしたら自主性を持って行動をしてくれるのか、具体的にいうなら勉強してくれるのか、親は頭を抱え…